こんにちは!転職エージェントナビ編集長のしぶたく(@shibutaku_024)です。
最近、知人数名から以下のような質問を受けました。
プロフィールを充実させるとスカウトやヘッドハンティングは増えるたのか?を実際に私に届いたスカウトメールをいくつか紹介しながら解説します。
この記事を最後まで読んで頂ければ、LinkedInを使って転職活動を始める事ができるようになると思います。
スカウトが届く転職サイトランキング | ||
転職サイト | 年代と特徴 | 詳細 |
![]() ![]() | 【30代〜40代】厳選された優秀なヘッドハンターからスカウトが届く | ![]() |
![]() ![]() | 【30代〜50代】年収600万以上のハイクラス求人のスカウトが届く | ![]() |
![]() ![]() | 【20代〜30代】驚異の書類選考合格率100%のスカウトが届く | ![]() |
目次
LinkedInはどう転職活動に役立つの?具体的なサービス内容を調べました
LinkedInは2003年5月にサービスを開始したビジネス専用のSNSです。ユーザー数は、世界で約6億4,500万人(2020年3月現在)おり、アクティブユーザーで見ても月間1億人以上いるようです。
ユーザー属性としては、IT業界と金融業界の利用者が多く、若手社員から経営者まで幅広く使われています。
2016年にMicrosoftが262億ドル(約2兆7770万円)買収したことでも話題になりましたね。
海外ではかなり普及しているSNSサービスと言えそうですが、日本ではどうでしょう?
引用元 : gaiax-socialmedialab
日本の登録ユーザー数はまだ約200万人とのことでそれほど普及しているとは言い難い状況のようです。また、ユーザーの男女比は年齢にもよりますが、だいたい6:4で、年齢層としては20代・30代の利用が中心となっています。
肝心のサービス内容はビジネス色が強いFacebookと思ってもらえば、大きく認識はズレてないと思いますが、そうは言ってもイメージしきれないと思いますので、LinkedInを使って出来ることをまとめました。
LinkedIn上で面識がない人も含め、ネットワーク(つながり)構築することができる
求人を探したり、応募したり出来る(外資大手の求人が多い)
LinkedInユーザー同士でメッセージのやり取りが出来る
ニュースフィードの投稿・閲覧・コメントなどが出来る
ブログを投稿することが出来る
サービスの内容的には『Wantedly』が一番近いイメージです。(ユーザー層は大きく異なります)
日本でのLinkedInユーザー層は、外資系の企業や大手IT企業、コンサル業界中心に利用されており、ハイクラス向けのヘッドハンターにも活用されています。
LinkedInとよく併用される日本の転職系サービスは、スカウト系だと『
さて、ではLinkedInを転職活動ではどのように活用すれば良いのでしょうか?
活用方法としては、以下の2パターンです。
・プロフィールを充実させて自ら求人企業に応募する
いずれのパターンでも、LinkedInを使って転職活動をする場合、プロフィールを充実させることが第一歩のようです。
LinkedInのプロフィールを充実させたらヘッドハンティング・転職オファーが半年で14件届きました
私の場合、LinkedInのアカウントは作ったものの、ほとんど利用する機会がなく放置していました。
よって、当初はつながり申請(Facebookの友達申請的なもの)どころかプロフィールの閲覧すらほとんどされていませんでしたが、プロフィール情報を充実させることで閲覧・つながり申請の数が増加していきました。
ちなみにプロフィール充実のために入力した項目を参考までにメモに残しておきますね。
・自己紹介
・注目のコンテンツ(自分が取材されたり書いた記事など)
・職歴
・学歴
・資格/免許
・スキル
これらの情報を充実させておくと、少しずつヘッドハンティングや転職オファーも届くようになり、直近半年で14件の転職スカウトをGETすることができました。
なお、プロフィールを充実させるコツは、こちらのスカウトメールの記事に詳しく書いています。



では、私に届いた転職スカウトの内訳を見ていきましょう。
ヘッドハンター | 求人企業 | |
日本語スカウト | 9 | 1 |
英語のスカウト | 4 | 0 |
私に届いたスカウトはほとんどがヘッドハンターからで、求人企業からのスカウトは1件だけでした。
また、私自身は特に英語が得意というわけではないのですが、英語でのスカウトメールもいくつか届きました。
グローバルで利用されているSNSならではの特徴ですね。
LinkedInの転職スカウト(ヘッドハンティング)を利用した感想とおすすめ度
LinkedInを使ってみた感想は、情報収集したい人にとっては有効なチャネルですが、積極的に転職活動する人には向かないと感じました。
まずスカウトの数が少ない。
他の転職サイトと比較すると1/10くらいでしょうか?
私は色々比較した中でキャリアカーバーをメインに利用したのですが、スカウトの数・質ともに圧倒的に良かったです。参考に関連記事を貼っておきます。






LinkedInはスカウトの数が少ないので積極的に転職活動している層には向かないですが、レアな求人の情報収集ツールとしては有益かもしれません。
私は14件しかスカウト届きませんでしたが、2件興味ある求人があり実際に話を聞きにいきました。
転職スカウト(ヘッドハンティング)が届きやすいおすすめの転職サイト
次は、積極的に転職活動している方向けに、私が実際に利用しておすすめできるスカウト型の転職サイトをご紹介しておきます。
厳選された優秀なヘッドハンターからスカウトが届く『キャリアカーバー(CAREER CARVER)』
ビズリーチと最も併用されるハイクラス向け転職スカウトサービス
ハイクラスの非公開求人に出会える。しかも年収800万円以上の高年収求人多数
正社員求人だけでなく、顧問求人のスカウトを受け取ることができる
\ 【無料】3分で登録完了 /
高年収求人多数!ハイクラス専用の転職サイト『ビズリーチ』
9,600社以上の厳選企業や4,700名以上の優秀なヘッドハンターからスカウトが届く
人気企業の社長や役員から直接スカウトが届くことも!
現年収600万以上のハイクラスに特化した転職スカウトサービス
\ 【無料】3分で登録完了 /
書類選考合格率100%のスカウトは『ミイダス』だけ
たったの5分で、優良企業20,000社にあなたの経歴を公開できます
登録完了後すぐに書類選考合格済みのスカウトが届きます
あなたに関心を持っている企業がリアルタイムにわかります
\ 【無料】3分で登録完了 /
20〜30代の若手は、転職者の80%が利用している『リクナビNEXT』
2万社以上の求人企業や400社以上の転職エージェントからスカウトが届く
新着・更新求人が毎週1,000件以上
年収アップから異業種転職まで多数の転職成功実績
\ 【無料】3分で登録完了 /
100%女性歓迎の求人だから安心!正社員を希望する女性は『女の転職@type』
100%女性歓迎の求人情報だから安心!
女性にうれしい正社員・契約社員求人がたくさん
未経験歓迎のお仕事やバックオフィス系の求人が多数
\ 【無料】3分で登録完了 /
おまけ : LinkedInで届いた転職スカウトメールのご紹介
最後に、色々書いてるけどどんなスカウトメールが届くの?と思っている方のためにサンプルを3つ4つ貼っておきます。
まず1つ目です。
【●●様】ランチまたはカフェでお話しませんか?(株式会社●●の●●)
●●様
はじめまして、株式会社●●の●●と申します。
※弊社HP: URL
この度は、LinkedIn、FBを拝見し、ある企業からお預かりしておりますポジションに●●様のキャリアが大変合っていらっしゃるとお見受けし、ご連絡させて頂きました。
現在ご転職活動は実施されておりますでしょうか?
弊社につきましては、日本国内のミドルエグゼ、ハイクラス求人に特化し、高い実績を誇る人材紹介会社です。年間数百名以上の方々にお仕事のご成約をお世話させていただいており、候補者の方からも企業様からもご信頼いただいております。
なかでも私はIT/web/game/コンサル業界/事業会社の日系企業の様々なポジションを担当するグループに所属しており、社内の案件を全て把握し、ミドル~エグゼクティブクラスの優秀な方をヘッドハント&企業を担当するポジションにおります。
現在も●●様は大変ご活躍されている状況かと思いますが、今後のキャリアについてお考えのタイミングではないかと思い、ご連絡させて頂きました。
また、そのような時期ではない場合も長期的なお付き合いとして、接点を持たせて頂ければ幸いです。
タイミングが合うようでしたら、是非、一度ランチやカフェでカジュアルにお会いさせていただけませんでしょうか?
お気軽にご連絡くださいませ。
ご返信を心よりお待ちしております。
LinkedInだけでなくFacebookも確認してスカウトを送ってくれているので好感が持てますね。
次も見てみましょう。
はじめまして!IT業界で転職エージェントしております、●●と申します。
現在私、【超人気企業】の採用のお手伝いをさせて頂いており、6/22(金)にプロデューサー職の小規模な説明選考会がございまして、是非ご参加頂きたくご連絡差し上げました。
カジュアル面談→応募意思があれば面接といった流れです。
もちろん、一度考えて後日正式に応募、という事も可能です。
企画・UI/UX・プロジェクト管理ができるプロデューサーだけでなく、UXリサーチに強い方や各カテゴリのドメイン知識に強い方、経営企画的な方など募集のタイプも拡大しているので、是非ご連絡下さい。
よろしくお願い致します。
続いてはこちらです。
お世話になっております。●●の●●と申します。
弊社はコンサルティング業界、IT業界を中心としたリクルーティングファームです。
Website: URL
Linkedin: URL
●●様のLinkedinを拝見し、弊社のコンサルタントが是非1度お話をさせていただきたいと申しております。
弊社コンサルタントは10年以上のリクルート経験を持ち、ご紹介案件に対し80%以上の方が興味を持っていただいております。
また95%以上の方が、1ランク上のポジションでの転職に成功しております。
●●様のご状況・ご意向に合わせて、フォーチュン・グローバル500企業、ITコンサルティング企業、ベンダー企業、事業会社など外資系日系含め、幅広い案件をご紹介させていただければと存じます。
***案件(関東関西のポジション共に)の詳細に関しては、是非弊社コンサルタントから直接ご紹介させてください。
直近でのキャリアアップをお考えでなくても、長期的なキャリア形成のサポートをさせて頂いております。
もし少しでもご興味をお持ちいただけるようであれば、5分程度お電話でお話しするお時間をいただけますと幸いです。
●●様の本日、または明日以降のご都合はいかがでしょうか?お忙しい中大変恐縮ですが、ご検討いただけますと幸いです。
ご連絡お待ちしております。
最後は英語のスカウトメールです(笑)
Hello ●●-san,
This is ●● who is in charge of web design at ●●.
I came across your profile and I have some attractive roles for you.
If you are interested in it,please reply to me!
Thank you and Best regards,
●●
ちなみに英語苦手なので返信していません。
以上がスカウトメールのサンプルです。
繰り返しになりますが、転職の情報収集をしたいという層にはLinkedInはおすすめですが、積極的に活動したい層にはミスマッチだと思います。時間を無駄にしないよう『
キャリアカーバー公式サイト :
※【完全無料】キャリアカーバーは、ハイクラス転職を支援するリクルートのヘッドハンティングサービスです。会員登録すると非公開求人情報など会員限定の情報を閲覧でき…
ビズリーチ公式サイト :
※【TVCM公開中】ビズリーチは、会員登録するだけで9,600社以上の厳選企業や4,700名以上の優秀なヘッドハンターからスカウトが届きます。しかも、会員登録は無料です。年収アップ事例多…