朝型派夜型派ワーママの1日を大公開!リアルなタイムスケジュールと時間節約術

※このページにはPRリンクが含まれています

こんにちは!かなです。

本日はこんなお悩みや疑問にお応えしていきます!

・ワーママとして副業とかやってみたいけれど、そもそも時間が確保できない…
・効率的に家事・育児をする方法ってないのかな?
・フルタイムワーママはどうやって自分時間を確保しているの?

1月は子どもの体調不良→家族体調不調→保育園休園というハードな月で、 仕事が回らず危うくパパと乱闘。(ケンカしました笑)
そして3月からは、転職によりフルタイムワーママになりました。
働き方もタイムスケジュールもガラリと変わり、「他のワーママどうやって時間管理をやりくりしているの?!」とママ友にリサーチ!
一日のスケジュールをどのように工夫しているのか聞きました。

この経験を踏まえてこの記事では、ワーママ向けに

・ワーママ1日のスケジュール朝型編・夜型編
・仕事・家事・子育てを無理なくこなす時間節約術
・気持ちにゆとりを持つ秘訣

を詳しく解説していきます。

ワーママ1日のスケジュールでは、ママ友の朝型派Fさん・夜型派Nさんにきいたスケジュールを詳しくご紹介しています。
この記事を最後まで読み、今より少しでもハッピーなワーママライフを始めるきっかけを掴んでみてください。
それでは、さっそく見ていきましょう。

  ワーママ向けキャリア支援サービス
  サービス名   特徴   詳細
  ミイダス 市場価値が無料で診断できるコンピテンシー診断とパーソナリティ診断が人気 詳細を見る
  ミートキャリア 転職を前提とせず、専任のキャリアプランナーにオンラインで60分無料相談できる 詳細を見る
LIBZ
リモートやフレックスなど、新しい働き方に対応している企業情報が充実した転職サイト 詳細を見る

断然夜行性!夜型派ワーママNさんのタイムスケジュール

まずは、夜型ワーママのNさんの1日から見ていきましょう。Nさんのプロフィールは以下です。

夜型派ワーママNさんのプロフィール

2歳と5歳のお子さんがいるフルタイムワーママ。
ITベンチャー勤務で在宅勤務と出勤を併用している。
日中は基本的に出勤をしているが、夜は在宅ワークというライフスタイル。
現在は給与計算実務能力検定1級の資格取得を目指して勉強中。
勤務地から保育園までは30分ほど。

Nさんの1日のスケジュール

7:00起床
7:00-7:30 洗濯・朝の支度
7:30- 子ども起床
8:20-保育園預け (9:00-19:00頃仕事)
19:30-お迎え
19:50-夜ご飯の支度
20:15-夜ご飯
20:30-21:00 お風呂・片づけ
21:00-21:30寝かしつけ
21:30-22:00 部屋片づけなど
22:00-25:00 自分時間 25:00-就寝

自分時間の使い方(22:00-25:00)
・給与計算実務能力検定1級の勉強
・残りの仕事
・パパとの晩酌

Nさんの自分時間は、基本的に資格の勉強残りの仕事を進める時間のようです。
華金や、仕事が早く終わった日、パパとスケジュールが合った日には晩酌を楽しんだり、ドラマを見たりする時間にしているとのことでした。
在宅勤務が中心だということもあって、片づけや料理は仕事の合間、日中に済ませることもあるので、「夜の時間に家事が溜まっている」ということは少ないんだとか。Nさんはパパも在宅勤務中心なのでパパがお風呂に入れてくれるもあるとのことです(理想的!)
上の子(5歳)が下の子(2歳)の面倒を見てくれるようになってからは少し楽になったと話してくれました。

夜型派おすすめポイント

夜型派おすすめポイント
・勉強など、記憶の定着が良い
・疲れていたら子どもと寝るという選択もできる、それが至福
・パパとの時間を確保できる 晩酌を楽しめる

夜に資格の勉強をしているNさん。「勉強なら朝のほうが集中できるのでは?」と思いきや、暗記に関しては、夜寝る前が一番効率が良いようです。
脳が最も活性化しているのは朝ですが、暗記に関しては、夜寝る前がベストであるということは科学的に証明されています。
どうやら、寝ている間にその日覚えたものが無意識下で定着するらしく、Nさんも暗記したい系の勉強は夜にやるようにしているとのことでした!

Nさんが話してくれた中で印象的だったのは、たまにタイミングがあった時にパパとの晩酌をすることや、疲れている日は子どもと一緒に寝るという選択をするようにしていることです。「毎日やらなくてはいけない仕事や勉強!」というわけではなく、その日の状況を考え、自分の声をちゃんと聞いてから「自分の行動を自分で選択している」というのは、とっても素敵なことだなと思いました^ ^

自分の時間をつくるための工夫

Nさんが自分の時間を作るための工夫についても聞いてみました!

自分時間を作るための工夫ポイント

・圧力鍋で放置料理
・夫婦の分担を決めておく

Nさんが時間を作るために工夫していることは、電気圧力鍋での調理パパとの家事育児の分担だそう。
ママパパ共に綺麗好きで掃除は苦ではないものの、料理がどうしても面倒くさくなってしまうらしく…そこで試したのが電気圧力鍋。それが大ヒットだったそうです。※電気圧力鍋については、詳しくは後述します!
また、お子さんが二人になってから、家事も育児も「なんとなくできる方がやる」というスタンスではお互いのちょっとしたすれ違いでうまくいかなくなってしまったので、きっちりと分担するようにしたようです。
家事と育児の細かなタスクを全て書き出して可視化し、お互いが納得いく分担方法を試したと言っていました。

ちなみに我が家でも分担に関する小さな揉め事は日常茶飯事・・。
お互いを尊重して「できる方がやる」うまくやっていけたら・・とは思っているものの、現実はそううまくはいかず・・。
まだ詳細家事育児分担まで踏み切れていないので、次の夫婦会議でパパに相談してみようと思ったところです!

早起き得意!朝型派ワーママFさんのタイムスケジュール

続いては、朝型ワーママのFさんの1日から見ていきましょう。Fさんのプロフィールは以下です。

朝型派ワーママFさんのプロフィール

3歳のお子さんがいるフルタイムワーママ。
保険会社の営業職で週4日は外回りで週1回の在宅勤務日がある。
パパは平日休みのため、休日ワンオペが日常。

Fさんの1日のスケジュール
4:00起床
4:00-4:30 家事全般
4:30-7:00 自分時間
7:00-子ども起床
7:00-7:30 朝ご飯
8:00-保育園預け (8:30-19:00仕事)
19:20- 保育園お迎え
19:30-20:00 お風呂
20:00-21:00 夜ご飯・夜遊び
21:00-21:30 寝かしつけ・就寝

自分時間の使い方(4:30-7:00)
・副業の裁縫
・ゆっくり朝の支度(メイク、スキンケアなど)
・映画やドラマ鑑賞、YouTube視聴など趣味の時間

副業で子ども用のリュックや名札作りをしているというFさんの自分時間は裁縫YouTubeタイムだそう。
好きなYouTubeを見たり、ゆっくりスキンケアとメイクしたりすることがFさんにとっての自分時間。
自分時間と言いながら、早起きして家事の片づけで終わってしまうことも結構あるかも・・!と苦笑しながら話してくれました。

朝型派おすすめポイント

朝型派おすすめポイント

・集中力がピカイチの状態
・周りが静かで集中できる
・子どもとぐっすり寝られる

みなさんご存じのとおり、起床後3時間は脳が活性化するゴールデンタイム
その時間は誰も起きていないので副業の裁縫もかなり捗るそうです。
また、朝の掃除については「朝起きて部屋が汚いのが嫌」という人もいるけれど、朝片付けをして綺麗になると「朝からめちゃスッキリして幸せ!」と話してくれました。
夜型朝型、両方に挑戦したことがあるというFさんが朝型のいちばんのおすすめポイントは、「早く寝かしつけなきゃ…」と焦ることなく、心ゆくままに子どもとの時間を楽しめることだそう。「早く寝てくれ〜〜」と思わなくていい寝かしつけはリラックスしていられるので、結果的に子どもも早く寝ていると思うと話してくれました。経験者の説得力たるや・・!

自分の時間をつくるための工夫

自分時間を作るための工夫ポイント
・子どもが熱中できる遊びをこしらえる
・おじいちゃんおばあちゃんに頼る

Fさんの工夫の1つ目は、子どもが熱中できることを作っておくこと。今は仮面ライダーシリーズとレゴにハマっているそうです。
YouTubeは最終兵器って呼んでました。(分かる〜〜〜!笑)
また、おじいちゃんおばあちゃんが近くに住んでいるFさんは定期的に家に遊びに行って休憩させてもらっているんだそうです。
頼れる人がいるなら頼る!それも1つ大切なことですね。

仕事・家事・子育てを無理なくこなす時間節約術

時間節約術:家事編

ワーママの味方!圧力鍋

Nさんが紹介してくれた圧力鍋ですが、おすすめポイントは以下です。
聞けば聞くほど欲しくなってきました‥!

・材料を切って調味料を入れてスイッチを押すだけで完成する
火加減の調整をしたり、焦げてないか確認したりする必要がない!
・火を使わないから目を離していても大丈夫
子どもと遊ぶ時間・他の家事時間ができる!
・そして、料理の苦手な人でも簡単に早く安全に美味しい料理を作れる
通常の鍋で作るよりも早く角煮やスペアリブなどのお肉が柔らかく仕上がるらしい!

何それ最高じゃん・・!ワーママにとっていいこと尽くしの圧力鍋!我が家も欲しくなってきました・・!

洗濯物の収納場所をまとめる

洗濯動線、どうなっていますか?洗濯した後にどこへ干して畳んでしまっていますか?

我が家の洗濯にかかる時間は約10分。全自動洗濯機の横に収納スペースを置いて、畳んだらそのままぽいっとしています。
全自動洗濯機の方は近くになんとしてでも収納スペースを作ることをおすすめします。
忘れやすいですが、家事動線を短くすることも、時短テクニックの1つです。意外と重要ですよね!

時間節約術:育児編

子どもが熱中する遊びをこしらえる

こちらはFさんが教えてくれた子育てにおける工夫の一つです。

子どもが熱中できる遊びは子どもによってそれぞれですので、これが万人受けします!というわけにはいきません。
だからこそ、様々な遊びの中から子どもが興味を持った遊び、集中できる遊びを見つけてあげること・気がついてあげることが重要だと言います。
Fさん曰く、イントは、土日などの余裕がある時にまずは子どもと一緒にママパパが遊ぶことだそうで。興味を持ち始めたら、1歳〜2歳になれば1時間弱遊んでくれることもあるといいます。
ちなみにFさんのお子さんがハマっているのは、レゴ遊び・積み木・おままごと・しゃべる絵本・youtube(英語ディズニー)だそうです。

コスパ最強100円均一おもちゃ

我が家の娘も2歳を手前におままごとにハマり始めまして、その時に買い物へいったのが100円均一です。
・・そこで100円均一の力に驚かされました。騙されたと思って近所の100円均一へ行ってみてください!
ダイソーでもキャン・ドゥでも、セリアでもどこでも問題ありません。最近の100均おもちゃはクオリティが高すぎます。
うちの娘はダイソーのアイスクリーム屋さんとおままごとセット。左側にあるアイス6個とカップ2種類、ディッシャー全てセットで100円です!
写真の右側にあるピンクのレジも別で購入し、ピっとレジごっこまで楽しめちゃいます。(これらはダイソーで買えますよ〜!)

お気に入りのおもちゃは外にお出かけする時も持ち歩いています。
高価なものではないので気軽に持ち歩けるのもポイント高い!

ワーママが気持ちにゆとりを持つための2つの秘訣

1.自分時間を自分でコントロールする

あるあるだと思うのですが、ひと段落した時に「ふ〜〜やり切った〜〜」っってなんとなくスマホを触っていると、本当にいつの間にか時間が過ぎてしまいます。だから、自分時間を確保するというゴール設定とか、覚悟みたいなのは必要だと思います。
映画「今晩、あの映画見るために時間管理してするぞ」とか、 副業をやりたい人であれば、「副業時間確保するために、旦那さんと腹割って家事育児分担について話してみる」とか、もちろん今までと違う何かにチャレンジする必要はあります。
それは、ワーママでなくても、全ての方に言えることだと思います。

2.完璧じゃなくてOK!

とはいえ、毎日完璧なんて難しいです。というか、完璧を追っていると参ってしまいます(笑)
毎日綺麗な部屋、美味しくて健康的な食事、私にはそんなことできませんでした。
以前の記事にも書きましたが、やめることを決めることもとっても大切です。
ママ自身が毎日ご機嫌でいて、家族の時間も自分時間も確保するためには、全部完璧じゃなくてOK
子供との時間も、時間の「長さ」より「質」が大切だと思います。パパとママが愛しているんだから、それでOK。
作り置きご飯も作りますが、「あーー今日は疲れた〜〜〜」って時は、美味しい焼き鳥屋さんの焼き鳥とスシローをテイクアウトします。
子どものご飯作りや食器の片づけさえも面倒になった時はパン屋さんに寄って美味しいパンを買ってもよし!もちろん、外食だってありです。

それぞれの家庭が、様々な背景を持って、様々な工夫をしています。
みんなにとっての正解はないけれど、それぞれにとっての最適解を探る上で情報交換がとっても大切だなぁと実感しました。
いいものはみんなでシェアして、しんどい!を少しでもHAPPYに変えていけるといいですね。

この記事を読んだ方におすすめの記事

【保存版】大人の自己分析は難しい?ワーママ・パパでも簡単にできる方法
ワーママ・ワーパパにおすすめの転職エージェント・転職サイトまとめ【保存版】
時間がないワーママ・パパでも在宅で出来る副業まとめ【保存版】
【保存版】ワーママ・パパが副業でWordPressブログを始める手順