【2021年学年別】子供におすすめの習い事!コロナウイルスの影響は?

※このページにはPRリンクが含まれています

はじめまして!いくつかのお仕事を複業しながらフリーランスをしているakaneです。

今回からライターとして参加させて頂くことになりました。

どうぞ宜しくお願いいたします!

さて本日は多くの親御さんが悩まれているであろう「習い事」について、最近の小学生の習い事の傾向コロナ禍で変化したことなどを調査しました!

今回の記事を通して、皆さまの習い事に対するお悩みや不安を少しでも解決できれば嬉しいです。

  ワーママ向けキャリア支援サービス
  サービス名   特徴   詳細
  ミイダス 市場価値が無料で診断できるコンピテンシー診断とパーソナリティ診断が人気 詳細を見る
  ミートキャリア 転職を前提とせず、専任のキャリアプランナーにオンラインで60分無料相談できる 詳細を見る
LIBZ
リモートやフレックスなど、新しい働き方に対応している企業情報が充実した転職サイト 詳細を見る

【最新】男女・学年別人気の習い事TOP5

それでは早速ランキングを見ていきましょう!

なおこちらのランキングは、学研教育総合研究所「小学生の日常生活・学習・新型コロナ対策の休校に関する調査」より作成しています。

 〈低学年編〉

小学校1年生男子

1位  水泳

2位  通信教育

3位  英語塾(読み書き中心)・英会話教室

4位  体操教室

5位  サッカー・フットサル

小学校1年生女子

1位  水泳

2位  音楽教室(歌や楽器など)

3位  英語塾(読み書き中心)・英会話教室

4位  通信教育

5位  そろばん

ダンス(バレエ以外)

小学校2年生男子

1位  水泳

2位  英語塾(読み書き中心)・英会話教室

3位  サッカー・フットサル

4位  通信教育

5位  受験のための塾・学校の補習のための塾

小学校2年生女子

1位  水泳

2位  音楽教室(歌や楽器など)

3位  通信教育

4位  英語塾(読み書き中心)・英会話教室

5位  受験のための塾・学校の補習のための塾

ダンス(バレエ以外)

小学校3年生男子

1位  水泳

2位  英語塾(読み書き中心)・英会話教室

3位  受験のための塾・学校の補習のための塾

4位  サッカー・フットサル

5位  通信教育

小学校3年生女子

1位  水泳

音楽教室(歌や楽器など)

3位  英語塾(読み書き中心)・英会話教室

4位  通信教育

5位  受験のための塾・学校の補習のための塾

MEMO

小学校低学年では「水泳」が全ての学年と男女共にトップでした。

水泳を習うことによって体全体の筋肉や心肺機能などが向上し、成長期の身体発達の後押しとなります。またいざという時に泳げるように習わせている、という親御さんも多いようです。体の成長が著しいこの時期にはぴったりの習い事ですね。

男女別の特徴としては、男子では「サッカー・フットサル」女子では「音楽教室」が人気でした。

また『体づくり』のための習い事以外にも、早くも小学2年生から塾に通っている子も多いというのは驚きの結果でした・・・!

〈高学年編〉

小学校4年生男子

1位  水泳

2位  受験のための塾・学校の補習のための塾

3位  英語塾(読み書き中心)・英会話教室

4位  通信教育

5位  サッカー・フットサル

小学校4年生女子

1位  水泳

2位  英語塾(読み書き中心)・英会話教室

3位  音楽教室(歌や楽器など)

4位  通信教育

5位  受験のための塾・学校の補習のための塾

小学校5年生男子

1位  受験のための塾・学校の補習のための塾

2位  水泳

3位  英語塾(読み書き中心)・英会話教室

4位  通信教育

サッカー・フットサル

小学校5年生女子

1位  受験のための塾・学校の補習のための塾

音楽教室(歌や楽器など)

3位  通信教育

4位  水泳

5位  書道

小学校6年生男子

1位  受験のための塾・学校の補習のための塾

2位  水泳

3位  通信教育

4位  英語塾(読み書き中心)・英会話教室

5位  サッカー・フットサル

小学校6年生女子

1位  受験のための塾・学校の補習のための塾

2位  音楽教室(歌や楽器など)

3位  通信教育

4位  英語塾(読み書き中心)・英会話教室

5位  その他スポーツ

MEMO

4年生までは「水泳」が不動のトップでしたが、5年生からは一転、「受験のための塾・学校の補習のための塾」がトップに躍り出ました。

文部科学省の学校基本調査のデータでは、中学受験をする割合は東京都では25%にも及び、少子化でありながら受験者数が伸びているのが現状です。

少しずつ塾に通わせ始める時期も早まってきており、今後も塾の通わせ方には変化がありそうですね。

また全体を通して英語教育への注目度の高さも見て取れました。

書道・習字・そろばんもTOP5以降ですが人気が高く、その他は男子では「武道」「体操教室」、女子では「バレエ」「ダンス」なども人気でした。

上位には食い込まなかったものの、「プログラミング」「ゴルフ」「スケート」なども少しずつ増えてきており、オリンピックを始めとする国際競技の影響も感じられる結果でした。


ゴルフだより

新型コロナウイルスによる習い事への影響は?

前年のデータと比較をすると、若干ですが小学校高学年の水泳に通っている割合が低くなり、特に小5・小6女子については前年より-10ポイントとガクッと下がりました。

男子の武道は少しポイントを減らしましたが、サッカー・フットサルについてはむしろ昨年より多くなっています。

そのため、一概に接触機会が多い習い事が避けられているということは言えない結果でした。

教育系の塾や英会話教室、通信教育については全てポイント数があがっています

休校や分散登校などが多くなり教育面で不安を抱えた方が多いことや、オンライン受講可能な講座が増えたことが原因かもしれないですね。

習い事を始める時に気を付けておきたい事

それでは気になる習い事ができた際にどういった点で選んでいけばよいか、どういった心持ちで子供の習い事に寄り添っていくか、実際に体感した2つの大切なポイントをお伝えしようと思います。

  • 子供の気持ちは変化する

「沢山の経験をさせてあげたい」と思うのは親であれば思うことだと思います。小さいうちでは自分でやりたい事が決めるというのが難しい場合も多いため、親がきっかけを与えて始めるのも良いと思います。

「この習い事、やってみたい?」と聞いたときに「やってみたい!」と子供が答えて始める、という事も多いのではないでしょうか。

しかし、通っているうちに「行きたくない」「楽しくない」などの表現が子供から出た場合は一度しっかりと話し合いを行いましょう

はじめはやってみたかった気持ちがやっぱり違うな、という事は大人にもある事です。先生が原因という事もあるので、何が原因かも聞ける範囲でしっかり聞いておきたいですね。

「好きこそものの上手なれ」ということわざがあるように、好きなことは興味を持ち、どんどん深く知りたくなるため上達しやすいですが、反対に嫌いなことを無理に続けることは子供にとっても親にとってもデメリットの方が大きいです。

必ずやらなければいけない習い事はありません。「とりあえずやってみて、合わなかったら辞めよう」という軽い気持ちで始めると案外うまくいくかもしれませんね。

  • 大人も子供も無理は禁物

中長期的に通う事になる習い事について、金銭面や送迎面で無理をするとゆくゆく心身ともに負担を感じてきてしまいます。子供のやりたい!という気持ちに快く応じられるためにも、親には多少余裕があることが必要だと思います。

しっかりと事前にリサーチし、いくつかスクールを比較検討実際体験に行ってみるなどをし、自分にとっても無理のない場所を選びましょう。

送迎サービスのある大きいスクールを選ぶことも親の負担感軽減につながると思います。

また日ごろは元気いっぱいな子供も、やはり大人より体力面で厳しいこともあります。特に小学校低学年はまだ小学校にも慣れず、気持ちが疲れていることも多いと思います。連日の習い事や、習い事をはしごでする場合はしっかり子供の様子を見ながら行っていきたいですね。

我が家の習いごと事情

「うちはうち、よそはよそ」と思っていても、周りが実際にどんな習い事をどんなタイミングで始めたのか気になりますよね!

我が家の小学校1年生の娘もいくつか習い事をしているので、時系列と始めた背景も合わせてご紹介します。

3歳~ こどもちゃれんじEnglish

月々の支払いに対する負担感はあまりなかったのですが、娘があまり興味を持ってくれず1年ほどで解約しました。

4歳~ ヤマハ音楽教室

両親がどうしても音楽を孫にやらせたい!という思いから受講開始。
教室が遠くて土曜日に車で送迎していたのが少し大変でした。小学校入学をきっかけに通うのが難しくなり退会…。

娘はピアノが楽しかったようで、機会があればまた違う教室や方法でピアノは習わせたいかなぁと思っています。

4歳~ テニス

通っていた保育園が何故かテニススクールと提携していて送迎も行ってくれるとのことだったので始めました。共働きだと送迎の時間を割くのがなかなか難しかったので本当にありがたかったです!

小学校入学をきっかけに保育園の時に通っていたスクールから家の近くのスクールに変更しましたが、現在も楽しそうに続けています。

7歳~ 水泳

私も夫も水泳は習っていて、やっぱり習っておいて良かったよね!という話しになったため、近くのスイミングスクールに。

娘は見学の時はものすんごく嫌がっていたのですが、実際にプールに入ると一変!毎週楽しみにしています。

ワンオペになる日曜日の朝に通わせているのですが、やはり水泳は体力をかなり持っていかれるようで、たまにお昼寝をしてくれるので親としては一人時間が出来て助かります!

MEMO

最終的に今も続けている習い事に共通するのは、娘も親である自分達も無理をしていないという事でした!

今は全ての習い事の際に送迎をしていますが、あと数年も経てば娘も1人で通う事ができるので、その時はまたライフステージに合わせて習い事を見直したいと思っています。


さいごに

いかがでしたでしょうか。
何か気になる習い事は見つかりましたか?

学年や男女によって傾向はあるものの、一番大切なのは自分の子どもが何をやりたいかということだと思います。

合うもの、合わないもの、始めるべきタイミングも人によって全く異なるので慎重に考えつつも、子供の豊かな成長に繋がるようサポートしていきたいですね。

この記事を読んだ方におすすめの記事

【保存版】大人の自己分析は難しい?ワーママ・パパでも簡単にできる方法
ワーママ・ワーパパにおすすめの転職エージェント・転職サイトまとめ【保存版】
時間がないワーママ・パパでも在宅で出来る副業まとめ【保存版】
【保存版】ワーママ・パパが副業でWordPressブログを始める手順