仕事がつまらない・楽しくない人は会社の選び方が間違っているのかもしれない

※このページにはPRリンクが含まれています

こんにちは!子育てキャリアナビ編集長のしぶたく(@shibutaku_024)です。

ここ最近立て続けに『仕事がつまらない…でも、どうすればいいか解らない…』という趣旨の相談を受ける機会がありました。

相談者の話を深堀りしていくとそれぞれ異なる理由で悩んでいるものの、何となく会社の選び方に課題があるのかもしれないなぁと感じたので今日はそんなテーマで書いていきます。

この記事を通して、僕が考える

・仕事がつまらなくなりにくい会社の選び方
・仕事を楽しめなくなった時の脱出法

の2つをお伝えします。

それではさっそく見ていきましょう。

  おすすめの転職サービスランキング
  転職サイト   年代と特徴   詳細
  リクルートダイレクトスカウト 【30代〜40代】厳選された優秀なヘッドハンターからスカウトが届く 詳細を見る
  ミイダス 【20代〜30代】書類選考合格率100%のスカウトが届くのはミイダスだけ 詳細を見る
ビズリーチ 【30代〜40代】登録すると15,500社の厳選企業や優秀なヘッドハンターからスカウトが届く 詳細を見る

仕事がつまらないと感じる理由は人間関係に起因していることが多い

仕事がつまらない・楽しくないと感じる人は職場の人間関係に課題があることが多いと感じます。

それ系の相談や転職の相談を受ける時に話を深堀りしていくと人間関係に行きつくことがほとんどです。逆に人間関係が良好であればそれ以外のことは目をつぶれるという方が多いです。

以前見かけたアンケート調査によると退職理由の1位は『人間関係』だそうでです。

もちろん退職理由は1つではなく複合的な要素もありますが、仕事の満足度と職場の人間関係の因果関係は大きそうです。

過去の自分を振り返っても仕事の満足度は仕事内容や報酬より周囲との人間関係が大きく影響していたと感じます。

なお、人間関係が原因で仕事辞めたいと思うのは甘えだ!という声も聞こえてきそうですが、個人的にはそうは思わないというテーマで書いた記事を載せておきます。

人間関係が理由で仕事辞めたいと思うのは甘えじゃないと思っている話

思い返せば、ずっとやりたかった仕事をしているはずなのに周囲に溶け込めず何だか仕事がつまらないと感じる事もあれば、全然やりたくない仕事で超絶ハードワークなのに周囲の人と一緒にいるだけで楽しいみたいな時期もありました。

まとめると、仕事がつまらないと感じる原因は周囲との人間関係ということが多いので、そこに目を向けてみて改善出来ないか検討してみることを最初の第一歩にするのが無難ということになりそうです。

仕事が楽しくない人は会社の選び方が間違っているのかもしれない

かくいう僕も新卒の就職活動ではおもいっきり会社の選び方を間違えました。

面接でお会いさせて頂いた社員の方、人事の方、内定者の同期いずれも素敵な方ばかりだったのですが、どちらかというと体育会系なノリで入社前に若干の不安がありました。

不安はあったのですが、強く希望していた仕事でもあったので、多少苦労しても頑張ろう!と深く考えずに入社したところ、入社して3日くらいで『あかん…完全にミスマッチや…』と感じて絶望したのを今でも覚えています…。

そのミスマッチが何故起きてしまったかを振り返ると完全に『仕事内容で選んだから』でした。

そういう状況でもあり数年後に転職することになるわけですが、2社目はいわゆるリファラル採用で、知人からの紹介だったんですが、紹介者・面接官・社長と面談してみて、この人達となら仕事といえど『等身大で過ごせそう』『素の自分のまま働けそう』と直感的に感じました。

ただしながらオファーされたのが希望していない仕事内容であったため少し不安はありましたが、就職活動での失敗が教訓になっていたので思い切って転職してみたところ、満足度が高い状態で仕事する機会に恵まれました。

2社目は『働いている人』と『会社の雰囲気』で選んだのですが、こちらは大正解だったということになります。

どんな仕事でも一緒に働く人と気があえば心地よく働けるというのがあると思うので、会社選びの軸は『仕事内容』や『報酬』ではなく『等身大で過ごせる』や『素を出せる』みたいな軸で選ぶと実は仕事の満足度が上がるのかもしれません。

なので、仕事の満足度が上がらないという方は、仕事内容や報酬に拘りすぎず色んな会社を見てみて雰囲気が合う会社を探すみたいな選び方を試してみるのがと良いと思います。

仕事がつまらなれば辞めるべき?どうすればいい?

最後は仕事がつまらなければ会社を辞めるべき?どうすればいい?という疑問に対して僕なりの意見を書いておきます。

結論、辞めるべき人もいるし、そうじゃない人もいるというのが僕の意見です。

仕事をつまらなくしている理由が解っていて、それが自分の努力では改善出来ないというケースは『場を変えるための転職』が一番の解決策である事が多いです。

ただし、転職先の探し方には注意が必要です。

例えば仕事をつまらなくしている理由で1番多いのが前述の通り人間関係なのですが、転職となると途端に『仕事内容』や『報酬』で転職先を決める人が多くなります。それだと恐らく転職しても時間の経過と共に仕事がつまらなくなっていくはずなので、人間関係が原因ならそれを解消出来そうな職場を探すべきです。

どういう職場だと人間関係に悩まないかというのは非常に難し問いですが、まずは自分を知ることが大事なのでミイダスのコンピテンシー診断を試してみると良いかもしれません。


コンピテンシー診断は、質問に答えるだけで『持っている強み』『向いている仕事』『自分と相性の良い上司のタイプや部下のタイプ』などが分かる適性テストです。(しかも無料です)

特に相性の良いタイプは自分ではなかなか解らなかったりするので診断して言語化しておくと会社選びの役に立つのではないでしょうか。

逆に辞めるべきじゃないと感じる人も一定数いまして、その方々がまずやるべきは仕事がつまらない理由の言語化です。

仕事の満足度が低い原因が解らない中でやみくもに転職しても高い確率で失敗します。

色んな確度から原因を考えてみて特定出来たら自分の努力や働きかけで改善できるか試してみましょう。

多くの場合はその試行錯誤で改善に向かうはずです。しかし、試した結果如何ともし難いという結論に至った場合は、『場を変えるための転職』を考えてみると良いのではないでしょうか。

以上です。

仕事がつまらない・楽しくないと感じてモヤモヤしている方の何らか参考になれば幸いです。