※このページにはPRリンクが含まれています
皆さんこんにちは、AKANEです。
私には1人娘がいて今年小学校にあがったのですが、実は先日「学校に行きたくない…」と言い出す出来事がありました!
小学校にあがったらいつかはあるのかなぁと、いじめや不登校などのニュースを見ながらぼんやり思ったことはあったのですが、まさかこんなに早く来るとは…!!
実際に言われたときにどうするかなんて考えたことが無くてあたふたしてしまったり、今回をきっかけに色々考えたことや思ったことがあったので、その体験談をこちらの記事にまとめようと思います。
いざという時の参考にして頂ければ嬉しいです!
ワーママ向けキャリア支援サービス | ||
サービス名 | 特徴 | 詳細 |
ミイダス | 市場価値が無料で診断できるコンピテンシー診断とパーソナリティ診断が人気 | 詳細を見る |
ミートキャリア | 転職を前提とせず、専任のキャリアプランナーにオンラインで60分無料相談できる | 詳細を見る |
LIBZ |
リモートやフレックスなど、新しい働き方に対応している企業情報が充実した転職サイト | 詳細を見る |
子どもに学校行きたくないと言われた我が家の今回のいきさつ
まずザっとですが、今回のいきさつ・流れをご紹介します。
今回の事情を教えてくれたのは学童の先生でした。
もしいきさつを担任の先生から聞いていたら担任の先生目線の情報になってしまい、きちんと判断できなかったかもしれないので、学童の先生という客観的に物事を見ることができる方から情報をもらえたのは良かったです。
また、娘も辛いことがあったときすぐ他の大人が話を聞いて受け止めてくれたので、早めに気持ちを落ち着けることが出来たと思います。
子供に学校行きたくないと言われて考えたこと
子供に「行きたくない」と言われた時、頭の中が沢山の「どうしよう!」でいっぱいになってしまいました。
・「学校に行きたくない」と言われて行かせないのは甘いのか?
・この「学校に行きたくない」気持ちが数日経っても収まらなかったらどうしよう
・学校ってそもそも休んでいいんだっけ…
・学校を休む時って何時までに連絡すればいいんだろう
・このような理由で休む場合、担任の先生には何と伝えればいいんだろう
・そもそも担任の先生が理由の場合はもっと上に先生に相談すべき?誰に電話すれば?
・休ませるとして明日の仕事はどうしよう
・休ませた日はどんな風に過ごせばいいんだろう?気分転換に遊びにいくのはまずい?
夫は帰ってくるのが遅いので、判断は全部自分次第という状況でした。
娘のためにも早く判断を決めて安心させてあげたいという気持ちもあって、焦ってちょっとパニック。
完全イレギュラーな事案でもなく、そういうこともあるかもなぁという問題は事前に夫婦で話し合っておくべきだったと後悔しました。
学校行きたくないと言われた時の我が家の対応方法とその結果
結論からいうと、休ませることにしました!
娘と顔を合わせて「学校に行きたくない」と言われた瞬間に「どうしよう…!」という気持ちもあったのですが、反射的に「行きたくないなら無理して行かなくていいよ!」と言ってしまいました。
悪いことをした反省もきちんと出来ていて、娘の性格的にもともとそんなに泣くこともない強い子だったので、それだけ泣くほど訴えたい内容を大人の事情で受け止めなかったら、「これから先何かあったときにも否定される」と思って相談してくれなくなってしまう事が一番怖かったからです。
もちろん、これから更なる思春期を迎えるので、どんなにこちらが受け止めたつもりでいても話してくれなくなる日は来るかもしれません。
それでも自分が振り返ったときに、あの時あの対応をしなければ良かった…と悔やむようなことはしたくありませんでした。
「行かなくていいよ」と言った私に娘は驚いて「本当に行かなくていいの?」と念を押してきたので、「うん、行かなくてもいいし、すごく嫌なら他に学校なんていくらでもあるから転校したっていいんだよ」という話しをしました。
自分自身もパラレルキャリアをしていて『他に居場所があることが生きやすい』と感じた経験から、以前から娘にも学校だけが居場所ではないことはしっかり伝えておきたいと思っていました。
今回の問題を通して、そのことを少しでも伝えられたのは良かったなと思います。
ただ行かなくていいと即答したものの、これがずっと続いたらどうしよう…私の決断はあっていたのだろうか…と、言った後に悶々と悩みはじめてネットを検索することに。
ですがネットの情報が自分に当てはまるのかわからなかったので、Twitterで弱音半分・相談したい気持ち半分でつぶやいたところ、先輩パパ・ママさんからの様々な励ましやアドバイスを頂きました…!
今回の事件で不安だった私の気持ちを強くしてくれたのはTwitterのおかげです。リアルタイムで沢山の方にアドバイスをもらえる時代に生まれてきてよかった!
仕事については絶対にその日にやらなければいけないというものではなかったという事と、「学童は行きたい」と言っていたので学童に行っているその数時間だけでも集中して仕事ができそうだった事もあり大丈夫だろう、と腹をくくりました。
(※学童には事前に行くことについて連絡はしたのですが、実際は学校を休んだら学童も休まなければいけないというルールだったそうなので、今後この方法は使えなさそうです…施設により対応が違うと思いますので、そういうイレギュラーな場合はどうするかなどご不安な方は事前に確認しておいた方が良さそうです)
幸い、その事件が起こったのが木曜日で、金曜日は休ませ、土・日は通常のお休みで期間があいたこともあり、心の整理がついたのか月曜日はいつも通り学校に行くことができました。
こちらとしては内心、「日曜日の夕方も行きたくないって言ってきたらどうしよう…!」とひやひやだったので本当に良かったです。
学校は絶対に行かなきゃダメ?
Twitterでの先輩パパ・ママたちからのお話からわかったことが、「行きたくない」問題は“よくある”という事。
どんな子だってふとした瞬間にそう思ってしまうそうです。
考えてみれば幼稚園や保育園と違い、机に座って静かに授業を聞き、点数がつけられ、初めて少しずつ社会の厳しさを感じるようになる難しい時期ですよね。
いきなりの事で今回はあせりましたが、当然のことで、健全な成長をしているんだなと思いました。
そしてそのような場合に、実体験としてその子の気持ちを受け止めることが大切かなと思いました。
意見を聞かず無理やり行かせるのは避けた方がいいでしょう。
子どもの性格をよくわかっているのは親だと思うので、ついつい周りの目が気になり「学校に行かないなんて良くないのでは…」と思ってしまいますが、本当に子どもにとって学校に行くことが1番幸せなのかを改めて考え、子供にとっての最善の選択をしていきたいですね。
また今回の件について、学校側の対応にモヤっとし、どこまで学校に意見を言うか悩みました。
「これを言ったらモンスターペアレントになるのか…!?まさか自分がそんな事で悩む日が来るとは…!」と思うこともありましたが、教師も人間で、間違った選択をすると先輩パパ・ママさんからアドバイスを頂いて、学校側が子供を守ってくれないのなら言うしかないこともあるんだということにも気づきました。
親が悩んだときは誰に相談する?
今回私は相談をTwitterでしましたが、他にどういう相談方法や相談機関があるのか調べてみました。
学校内の場合
・担任の先生
・校長先生
・スクールカウンセラー
・養護教員
学校の対応に納得できない・不安なことも。そんな時には…
毎週月~土の10時~16時まで(水・木のみ17~21時の夜間受付あり)
教育の様々な分野で長年活躍してきた専門カウンセラーが対応。
相談無料。電話相談と来室相談に対応。
いじめ、不登校、勉強、進路、教師・友人関係、親子関係、ひきこもり、しつけ・育て方など様々な問題が相談可能。
月~金の8時30分~17時15分まで
電話やメール、手紙、面談での相談が可能
※親も利用可能
夜間・休日を含め24時間対応可能
電話を掛けた所在地の教育委員会の相談機関に接続
※親も利用可能
子供が相談できるのはもちろん、親も相談して良いところが沢山ありました。
何かあれば一人で抱えずこういった機関に頼ってみてもいいですね。
まとめ
「小1の壁」という言葉を聞いていましたが、こういう事か!と思い知った今回の出来事でした。
明確な解決方法が無く不安にもなりましたが、今のフレキシブルな働き方のおかげで娘に寄り添うことが出来たのは本当に幸いでした。
難しいかもしれませんがこういう事があることも想定し、親自身の働き方に余裕を持つことも大切かもしれません。
もし明日子供が行きたくないと言い始めたら皆さんはどう対応しますか…?
パートナーと是非、こういう時の対応も話し合ってみてくださいね。
この記事を読んだ方におすすめの記事
【保存版】大人の自己分析は難しい?ワーママ・パパでも簡単にできる方法
ワーママ・ワーパパにおすすめの転職エージェント・転職サイトまとめ【保存版】
時間がないワーママ・パパでも在宅で出来る副業まとめ【保存版】
【保存版】ワーママ・パパが副業でWordPressブログを始める手順