忙しくて頭が回らない。転職で志望動機が作れない人のための、志望動機書き方ポイント3つ

※このページにはPRリンクが含まれています

忙しすぎて志望動機が書けないみなさん、こんにちは、usapiyo(@usapiyo_life)です!

志望動機って、ありきたりになりがちで全然うまく書けない…

と嘆く皆さん、今回はこんなお悩みを解決します!

  • 志望動機が思いつかなくてうんざりしている
  • ありきたりなことばかりで現状のものが不満
  • 良い表現を見つけるコツが知りたい

私は4年間就活塾で講師をしてきましたが、正直、志望動機が最も難問でかつ最も重要な質問だと思っています。
自己PRは、自分のことなのでなんとか絞り出せるのですが、志望動機は企業のことを1から調べる作業から始まるのでとにかく「時間がかかる」のが挫折する理由です。
HPで抜き出したことをなんとなく並べて、よしできた!と思っても、いざグループ面接に行くと、志望者全員似たようなことを言っていて気まずい。なんてことがよくあります。

今回は、ありきたりな志望動機から抜け出せる3つのコツをご紹介します!

  スカウトが届く転職サイトランキング
  転職サイト   年代と特徴   詳細
  リクルートダイレクトスカウト 【30代〜40代】厳選された優秀なヘッドハンターからスカウトが届く 詳細を見る
  ビズリーチ 【30代〜50代】年収600万以上のハイクラス求人のスカウトが届く 詳細を見る
  ミイダス 【20代〜30代】驚異の書類選考合格率100%のスカウトが届く 詳細を見る

志望動機の作成のコツ3つ

志望動機は3つのコツでうまく書けるようになります。

  • コツ①:HPを片っ端から読み込んで企業が好んで使う「言葉」を盗む
  • コツ②:シナリオは3段階、〇〇に魅かれた→現職から応募に至る経緯→〇〇にチャレンジしたい
  • コツ③:「夢」や「希望」を入れる

例文を見ながらコツをつかんでいきましょう。

私が御社を志望した理由は、IT業界で世界を目指したいという夢があり、御社の「IT技術で世界を変える」というビジョンに心から共感したからです。現在はシステムエンジニアとして5年、システム設計や商品開発、サイト運営を行っています。お客様や社員の「困った」に対応し、少しでも業務が効率的になるような提案をしてきました。そこで、ITを駆使すれば時間が生まれる、ということに輝かしい未来を感じ、私はもっと緻密な、もっと世界レベルのIT技術で活躍したいと考えていた最中、御社の求人を見つけました。御社の物流技術は言うまでもなく世界トップクラスであり、「絶対に流れを止めない」という技術力の上に誇りをも感じ、御社でこそ成長するチャンスが無限にあると確信しました。エンジニアとして培った問題解決力と技術へのこだわりを即戦力として活かし、新たなサービスを提案したいと考えております。

コツ①:HPを片っ端から読み込んで企業が好んで使う「言葉」を盗む

日々時間がない皆さんには大変恐縮ですが、良い志望動機は企業HPを読み込まない事には作れません。
ポイントは、HPを「見る」のではなく「読み込む」ことです。ネタがないのならばなおのことです。
そこで注目してほしいのは企業がよく使う「ことば」と自分がやりたいこととリンクする「セリフ」です。

企業がよく使う「ことば」を散りばめると、企業側は応募者に共感を覚えます。
例文を見てみると「世界」という言葉を3回使いました。これは企業HPを見た時に頻出していたので使用しています。他にも、某大手航空会社は「お客様」とことを「お客さま」と必ず記載していて、応募者も同じ記述にすると共感を得られます。

自分がやりたいこととリンクするセリフは、例文ではカギかっこを使って入れています。
「IT技術で世界を変える」「絶対に流れを止めない」はHP上で企業が掲げたビジョンを表すことばを自分がやりたいこととして抜き出しています。

企業側と同じ言語を使うことで、(使いすぎるとセンスがなくなりますが)ビジョンが合っているということをPRできます。

志望動機が完璧すぎる人にどうやって書いたのか聞いてみた

「その企業が好きすぎて、毎日HPを読みました。好きなアイドルのSNSって毎日チェックしますよね?それと同じです。どこが更新されていて、何でこの一文が変わったのかを自分なりに考えたりしました。おかげで志望する理由が多すぎて枠に入りきらないのが悩みです。」

 

…恐れ入りました 汗

コツ②:シナリオは3段階、〇〇に魅かれた→現職から応募に至る経緯→〇〇にチャレンジしたい

使用する言葉が把握できたら、次は骨組みです。読みやすい、聞きやすい文章には仕組みがあります。
志望動機で押さえて欲しい流れは、

①何に魅かれたのか、きっかけやビジョンの一致
②現職から応募に至る経緯
③経験を活かして入社後に何のチャレンジをしたいか

この順番で作ると格段に納得度が上がります。
特に書いてほしいのが、②の現職から応募に至る経緯 です。
転職には、必ず現職からの気持ちの変化があるはずです。
取ってつけたような動機ではなく、「前々から気持ちを温めていて機会を伺っていた」といういわゆる「ずっと前から好きでした」のような真摯な気持ちは大変好印象ですので、記述に入れておきましょう。

そこからの③経験を活かして入社後に何のチャレンジをしたいか が活きてきます。
②があってはじめて③に納得がいきます。

チャレンジしたいことは、できるかできないかはさておき自分の能力の範囲内でできる「やってみたいこと」を記述します。

「やりたいことなんて特にないかも…」という方へ
応募条件の仕事内容欄から一つ抜き出し、
私の○○の経験を活かし、○○(仕事内容)を通して御社の発展に貢献いたします。
と記述すると格好がつきます。
ですがいずれ「入社後にやってみたいこと」を面接では聞かれるので、準備は必要ですが。。

コツ③:「夢」や「希望」を入れる

「夢」「希望」だなんて、そんな非現実的なことを書いてもいいの?と思った方いらっしゃると思います。
ですが企業のビジョンは夢や希望でいっぱいです。
また、転職そのものが自分の人生をよりよくするための希望ですから、逆に希望の記述がないと違和感があります。

もうひとつ例文を紹介します。

私が御社を志望した理由は、私は旅行を人生の生きがいとしており、御社のサービスを何度も利用させていただいた経験から、幅広いニーズに応えた旅行を提案している会社で働きたいと考えていたからです。私はこれまで3年間、不動産会社で営業の経験を積んできました。お客様が求める条件とマッチした物件を見つけたときの喜びや、同僚と営業成績を競いながら切磋琢磨する環境は、大変やりがいを感じていましたが、生きがいである旅行を、プロとしてもっと学び磨いていきたいという夢があったため、転職を決意しました。細かなニーズを引き出す能力や提案力は即戦力として活かせます。旅行という商品でお客様を幸せにするだけでなく、ダイバーシティの推進に大変力を入れ、社員の幅広いニーズにも応えている御社で、私は社会全体の幸福度をリードする企業の一員として精進していきたいです。

「私は絶対にこれをやりたくて」「この経験を活かしたくて」という気持ちが入っているとぐっと個性が出てきます。

なぜ御社なのか、の差別化が難しい方へ
悩ましいのが「なぜ御社なのか」というオンリーワンの理由です。同じような商品やサービスを扱う会社はたくさんある中で、なぜうちなのか?というのは採用担当としては絶対的な評価対象です。
差別化を記す言葉として以下のものを使ってみてください。

・御社の商品やサービスを利用している
・自分の目指すことと、御社の取組がまさに一致している
・SNSをすべて拝見し、御社の取組に感動した
・HPやコラムを見て、働きやすい環境づくりに徹する取組が魅力だと感じた

「共通点」を探し、なければ「御社のメディアを全部見ました→共感しました」の記述をすると◎です。

まとめ

志望動機は「御社が好きで、これがやりたいんです!」という気持ちを伝える設問でもあるので、熱意と情報が命です。気をつけて欲しいのが、熱意=熱烈なファンのアピールではありません。仕事としての責任を含めたPRになるよう心がけましょう!
とはいえ、働くパパママは時間が勝負。まずは型にはめ込んで作成できたら少しずつ改良していきましょう!