【保存版】転職エージェントごとのサポート期間と退会方法まとめ

※このページにはPRリンクが含まれています

転職エージェントの登録方法について詳しく書いているサイトは多いですが【サポート期間】【退会】について詳しく書かれているサイトは意外とありません。

転職エージェントのサービスにそもそも『サポート期間』が存在することを知らない方が大多数ですよね?

しかし、『サポート期間』や『退会』に関しては事前に押さえておかないと、転職活動に支障をきたす可能性があるので、チェックしておきましょう。

  おすすめの転職サービスランキング
  転職サイト   年代と特徴   詳細
  リクルートダイレクトスカウト 【30代〜40代】厳選された優秀なヘッドハンターからスカウトが届く 詳細を見る
  ミイダス 【20代〜30代】書類選考合格率100%のスカウトが届くのはミイダスだけ 詳細を見る
ビズリーチ 【30代〜40代】登録すると15,500社の厳選企業や優秀なヘッドハンターからスカウトが届く 詳細を見る

転職エージェントごとのサポート期間について

リクルートエージェント・doda・マイナビなどの主要転職エージェントのサポート期間を調査

主要な転職エージェントのサポート期間は3ヶ月or無制限という結果でした。

大手は3ヶ月、中堅・中小の転職エージェントはサポート期間を設けずというケースが多いようです。

利用(を検討)している転職エージェントのサポート期間ぐらいは頭に入れておくと、うまく転職活動を進めることができるでしょう。

リクルートエージェント 3ヶ月
パソナキャリア 3ヶ月
JAC Recruitment 3ヶ月
type転職エージェント 無期限
doda 3ヶ月
マイナビAGENT 3ヶ月
ワークポート 無期限
ギークリー 無期限
Spring転職エージェント(旧アデコ) 無期限

* 2017年5月時点での調査結果

転職エージェントは何故サポート期間を設定しているのか?

ズバリ、回転率を上げる進展がなくなった求職者へのサービス提供を終了することを目的としています。

それぞれもう少し具体的に見ていきましょう。

『回転率を上げる』

転職エージェントも民間企業なので、当然利益を追い求める必要があります。

利益を出すために、求職者1人にかける時間をできるだけ短くすることで、1人でも多くの求職者の転職支援を実施し、売上を上げようという考えです。

よくある居酒屋の2時間制みたいなものですね。居酒屋の2時間制もまさに回転率を上げることを意識した施策です。

大手転職エージェントによると転職活動にかかる時間の平均は約3ヶ月だそうで、その期間にサポート期間を合わせているようです。

サポート期間を3ヶ月で設定されると、求職者側も転職活動の途中でサービスを打ち切られると困るので、転職活動のペースが上がり、回転率が高くなるようです。

『進展がなくなった求職者へのサービス提供を終了するため』

転職エージェントからすると進展がほとんどなくなってしまった求職者の対応はコストとなるため、そういった求職者へのサービス提供を自動的にストップできる可能性を残すことを目的に、サポート期間を制限しているという側面もあるようです。

転職活動が中だるみしてしまい、求人を紹介しても無反応という求職者が一定数いらっしゃいます。

求人を紹介しても無反応な求職者に、求人を探す手間を割き続けるのは効率が悪いため、サポート期間終了のタイミングで終了できるよう、サポート期間を設けているようです。

転職エージェントのサポート期間は延長できる?

転職活動中にサポート期間が終了してしまったらどうなるの?延長できるの?という不安があると思いますが、転職エージェント経由で応募し選考中の場合はほぼ100%延長できます。

上述の通り、サポート期間は回転率を上げたり、進展がない求職者のサービス終了を目的としているため、よほどの理由がない限り延長可能です。

紹介可能な求人があり、積極的に転職活動を進めている場合は、サポートを終了されることはまずありませんので、ご安心ください。

もし、転職エージェントからサポート期間終了と言われても、積極的に転職活動をする意思がある証拠として求人企業に応募手続きを依頼すれば、多くの場合延長してもらえるようです。

転職エージェントごとの退会方法について

転職エージェントの登録はパソコンやスマホで手軽にできるのに、退会連絡をすると引き止めやらで相当面倒臭いのではと考えている人が多いと思います。

『電話するの気まずいな…』

と思っているあなた!安心してください。転職エージェントへの退会連絡はメールもしくはマイページからの連絡で問題ありません。

それほど面倒ではないので、連絡せずにフェードアウトなんてことはせず、社会人として常識ある対応を心がけましょう。

参考までに、転職エージェント毎の退会連絡方法を掲載しておきます。

リクルートエージェント
パソナキャリア
  • メールで退会連絡可
  • 宛先 : 担当アドバイザーもしくはカスタマーセンター
JAC Recruitment
  • メールで退会連絡可
  • 宛先 : entry-info@support.jac-recruitment.jp
  • 件名 : 転職活動終了
  • 本文 : ①氏名 ②生年月日 ③ご登録時の電話番号 ④理由(ex.転職先の決定など)
type転職エージェント マイページで退会連絡可

  1. Myページにログイン
  2. 左のメニューリスト、最下段にある「サービスの退会」をクリック
  3. 「退会する」ボタンをクリック
doda マイページより退会連絡可

  1. 会員専用ページにログインする
  2. ページ上部の「登録情報設定」ページの一番下にある「退会申請」ボタンをクリック
  3. アンケートに回答し、「退会する」ボタンをクリックする
マイナビAGENT
  • メールで退会連絡可
  • 宛先 : privacy-info@mynavi.jp
  • 内容 : 氏名 / 生年月日 / 住所 / (お分かりになれば)マイページID
  • 注意事項 : 退会の場合は、すぐに転職活動が再開できるように、登録情報が残るので、いずれかを選択のうえ連絡。(退会のみ希望/登録情報の削除を希望)
ワークポート
  • 『eコンシェル』にログインして退会のリンクから手続き可能
  • eコンシェル
ギークリー
  • メールで退会連絡可
  • 宛先 : 担当アドバイザー
Spring転職エージェント(旧アデコ)
  • メールで退会連絡可
  • 宛先 : 担当アドバイザー

* 2017年5月時点での調査結果

まとめ : 転職エージェントのサポート期間と退会方法

転職エージェントに退会連絡するとなると気が重くなる方もいると思いますが、意外と簡単ですね。

今利用している転職エージェントがしっくりきていない方は退会連絡を済ませて、新しい転職エージェントに目をむけてみてはいかがでしょうか?

新しく転職エージェントを探す方のために転職エージェントの選び方について書いた記事を載せておきますので参考にして下さいね。

転職エージェントは比較しても意味がない【転職エージェントの選び方】